精神保健福祉講座
(゚ー゚)3月16日つくばみらい市谷和原保健福祉センターで、つくばみらい市社会福祉協議会主催による精神保健福祉講座が開催され、40名ほどの参加がありましたo(*^▽^*)o
午前中は社会福祉法人ゆっこらのつくばみらい市地域活動支援センターふれんずと、つくば市地域活動支援センターわかば、そして ともだち村を利用されている方々によります発表でした
病気が発病した時の大変貴重な体験談をお話していただきました
午後は当法人S理事長の講話です(* ̄ー ̄*)
「精神障がいに対する理解や社会参加」「社会復帰のための支援方法」「障がい者施設でのボランティア活動」について熱く熱く熱くお話をしました(目指す人です)
参加された方々からは,「ボランティア活動をやってみたい」「精神障がいの方が実際に発表されたことは大変なことです。理解がもてました」などなどのご意見がありました精神保健福祉講座とても有意義な時間でした。
午後からは,成年後見制度の講義。実際に市内で活動している司法書士さんが成年後見制度の課題等のお話をしました。(とても勉強になりました)また企画を・・・
| 固定リンク
「ともだち村」カテゴリの記事
- 11月13日 in成田(2015.11.16)
- ともだち村のブルーベリー☆(2014.07.23)
- ☆ともだち村の自然卵販売店☆(2013.12.12)
- 2013 つくばみらい市社協祭り(2013.06.11)
- 6.8 つくばみらい市 福祉祭り@きらく山(2013.05.17)
「地域活動支援センターふれんず」カテゴリの記事
- 広島は64年を迎えました(2009.08.06)
- 茨城県社会福祉士会(県南ブロック旗揚げ)(2009.07.28)
- 一段落です(2009.07.12)
- ボーリング大会・調理実習(2009.07.01)
- 明日から実施される(2009.06.30)
「地域活動支援センター」カテゴリの記事
- 社会福祉士や介護福祉士を取得するために(2009.04.30)
- 新たに社会福祉士の役割(2009.04.29)
- 精神保健福祉講座(2009.03.16)
- 精神保健福祉フォーラムin水戸(2008.07.08)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント